2014年8月18日月曜日

7月25日 JAの水稲講習会に参加してきました!

気温が35度近くまで上がる中、JAの方と数名の農家の方で松川の田んぼ付近にて水稲について勉強してきました。















主に、お米を収穫するまでにかかる病気の対策について学びました!
今回学んだ病気は3つあります。


1つに、いもち病。→7月上旬がいもち病の発生しやすい気象条件
~いもち病~・・・カビの一種のいもち菌によって引き起こされる稲の病害のこと。発病すると、菌が葉などの養分を奪って、葉や穂を枯らします。
いもち病は、その発生する部位によって呼び方が異なります。田んぼで葉に発生するいもち病は葉いもち、穂が浸された場合を穂いもちといいます。

<影響>
・葉いもち:葉が枯れ、草丈が伸びず、ひどい場合には、立ち枯れを起こしてしまいます。
・穂いもち:穂に養分がいかず、いわゆる実がならない「白穂」となって、収穫量が減少する。また、獲れたとしても品質がおちてしまいます。

<対策>
(1)葉の上の部分での葉いもち発生は穂いもち病に直結します。必ず薬剤散布をしなければなりません。

(2)育苗箱施用剤や粒剤による防除を実施した圃場でも、穂いもち防除が必要です。

薬剤名         使用時期           使用料/10a
フジワン粒剤      出穂30~10日前      3~5㎏
コラトップ粒剤5    出穂30~5日前       3~4㎏



2つに、稲こうじ病。→穂ばらみ期に雨が多いと多発する。
~稲こうじ病~・・・この病もカビの一種で、穂にしかできなく、稲にできる黒っぽい胞子の固まりのこと。一つの穂に1~10粒程度の病粒ができます。この病気は冬を越した菌核から胞子が飛び散り、穂ばらみ後期に葉鞘の隙間から雨や露と一緒に葉鞘内へしみこみ感染します。

<対策>
・出穂10日前が散布適期です。
薬剤名            使用時期          使用料/10a         
モンガリット粒剤      出穂21~14日前     3~4㎏  


3つに、カメムシによる被害→今年は、例年に比べると、斑点米カメムシ類の発生が多いそうです。
~カメムシ~・・・収穫量や味には影響を及びませんが、見た目に影響を与えます。
→精米しても米粒の一部や全体が変色したり(黒くなる)変形したりします。

<対策>
出穂10日前ごろまでに畦の草刈りを行います。
※出穂前の草刈りは逆にカメムシを田んぼに追い込みます。

薬剤名          使用時期         使用料/10a
スタークル粒剤     穂揃期~乳熟期     3㎏
スミチオン乳剤     出穂7~10日後


これらの病気対策から、私達のおかわり農園もやることがたくさんありそうです。
一つ一つ丁寧に


定期的に作業していきたいと思います!!

2014年8月11日月曜日

8月5日 畑除草&稲の生育調査


日時 8月5日16時~

落花生と枝豆の畑で草を抜き、畝を作りました。













苗が隠れてしまうほどの雑草が生えていました(@_@;)

まず雑草を抜き、苗の周りをきれいにしてから機械で畝を作っていただきましたー!


 











雑草の中には、ヒュー(左図)やコンフリー(右図)というものがありました。
一見、苗と似ているため私たち初心者は見分けがつけられず、農家さんにアドバイスをいただきながら、除草の作業をしました。





 
 
 
 
 
 
 
 





こちらが畝を作っている様子です。
畝は、落花生の花が落ちて土の中に入るためのものです。
落花生は土の中でさやをつけて、成長していきます。

落花生の収穫の時期は9月中旬~10月中旬にかけてです。

一方、枝豆の収穫は8月下旬ころになるそうです!
とても楽しみです\(^o^)/



そして、田んぼにて生育調査をしてきました。














田んぼの手前
茎数:21本
葉の長さ:83センチ

田んぼの中央
茎数:46本
葉の長さ:94センチでした。














これは稲の中身です。
穂が出来ています(^^)v

稲は順調に成長しているようです!


来週の更新もお楽しみに~




2014年8月4日月曜日

福島の“美味しい”が大集合!KOKOFUKUマルシェに参加しました!


 
私たちが去年まで主催していたマルシェを今年はNPO法人福島ライフエイドさんが主催となり「KOKOFUKUマルシェ」として720日に開催されました\(^o^)

 KOKOFUKUマルシェは、生産者・消費者・地域がつながる場所づくりとして、また地産地消、地域活性化、そして3.11からの食の提案を目的として行われました。


 

 

 















今回は農業生産者が11店舗、加工販売業者が12店舗、飲食店が9店舗参加します!そして更にビアフェス、手作り市もあり、かなり大規模なマルシェでした!

 













 
私たち小山ゼミナールもゼミ紹介ブースを設け、今までの活動を紹介しました!

 

パネル・動画・そしてチラシを用意し、小山ゼミ主催のマルシェ、そして今年の活動のおかわり農園をたっぷりご紹介させていただきました(^O^)/!















 

また、KOKOFUKUマルシェに来てくださった方に、福島県内産への思いや放射能検査を知ってもらえているか調査するため、アンケートも書いていただきました!

これを今後のゼミ活動に活かしたいと思います(‘’)

回答してくださったみなさんありがとうございました(*’’)!!

 














 

店舗の中でも販売のお手伝いさせていただきました!

 

 
 


 











 














農家さんや経営者さん、来てくださった方とたくさん交流ができ、とても嬉しかったです! 

みなさん本当にありがとうございました(^o^)





















 
 


次回は928日(日)に開催されます。

 
今回来てくださった方も来れなかった方も是非是非おいでください(*’ω’*)